2008年09月05日
浄燦繁栄
十数年前に母の夢に出てきた文字で、本人曰く「心身ともに浄化したならば燦々と光り輝く繁栄をしてく」という意味だそうです。
それが、額に入れて飾られていて、会社の理念を考えている時、この文字を見た瞬間、これだという閃きを感じ、そのまま基本理念にしました。
「浄」とは反省する心を持ち、教えの力を謙虚に受け止めること。「燦」とは自分たちの本来持っている燦々と光り輝く能力であり、それを妨げる要因を「浄」の力によって取り除くこと。そうすれば、永続して会社も繁栄していく
こういう解釈がいいかどうか分かりませんが、自分の生き方として必要なポイントは押さえていると思います。
辞書にも載っていない造語ですが、会社の理念として、また、細谷家の家訓として残す言葉なのかなと感じる今日このごろです。

それが、額に入れて飾られていて、会社の理念を考えている時、この文字を見た瞬間、これだという閃きを感じ、そのまま基本理念にしました。
「浄」とは反省する心を持ち、教えの力を謙虚に受け止めること。「燦」とは自分たちの本来持っている燦々と光り輝く能力であり、それを妨げる要因を「浄」の力によって取り除くこと。そうすれば、永続して会社も繁栄していく
こういう解釈がいいかどうか分かりませんが、自分の生き方として必要なポイントは押さえていると思います。
辞書にも載っていない造語ですが、会社の理念として、また、細谷家の家訓として残す言葉なのかなと感じる今日このごろです。

Posted by 泰青パパ at 19:37│Comments(0)
│STK製作所