スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月21日

葛城山

父子ぶらり二人旅は葛城山に移動です。

ロープウェイにのり、いざ、葛城山頂上へ



頂上にて



お約束の撮影(ちょっと背が足りなかったかな?)



カップルがいる中を気にせずに割り込み、恋人の聖地の鐘を鳴らしていました・・・。


  


Posted by 泰青パパ at 06:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2012年04月20日

三津シーパラダイス

春休みにどこにも連れていけなかったので、久しぶりに親子ぶらり二人旅をしてきました。

三津シーパラダイスで初めての釣り堀(小さい)釣りを体験!見事初ゲットしました。ドヤ顔です。



トドのそばに以前は近寄れませんでしたが、

今回はトドの前写真を撮らないとアイスなしというと

腰に手を当て我慢しながら何とか撮影できました。



クラゲなどの地味な生き物が好きなようです・・・。


  


Posted by 泰青パパ at 06:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2011年11月16日

サイクルスポーツセンター②





サイクルスポーツセンターの続きです。

ファミリコーナーには滑り台はもちろんのこと、体を使うものばかりです。

泰誠も一生懸命やっているつもりですが、足がとどかずほとんどパパがこいでいました。

普通のママチャリで子供を乗せるタイプのを借りて2キロコースを回りました。



うしろに乗った泰誠は「ああ空気がおいしいね~」とご機嫌です。

途中ちょっとベンチで休憩(約30秒)





こんなスペースシャトルもありました。


  


Posted by 泰青パパ at 09:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2011年11月15日

サイクルスポーツセンター①

先日の日曜日、泰誠と久しぶりに2人で出かけてきました。

午後から出かけることになったので時間があまりありません。ということで大仁にあるサイクルスポーツセンターに行くことにしました。

とりあえずお約束の記念写真








パパも泰誠も初めて遊ぶ遊具に少し興奮気味でした。はじめにいきなりジェットコースターです。




次に300メートルある滑り台を一気に降りてファミリーで遊ぶ遊具コーナーへ



空中自転車に乗るべく待っています(まだかな~)



空いていたのであまり待たずに乗れました。ご満悦の表情です。


  


Posted by 泰青パパ at 09:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2011年08月27日

お見舞い③~帰り

お見舞い時間もあまりありませんでしたが、帰りに病院によって10月には家族みんなで来るからと言ってきました。

飛行機の時間が迫ってきたので、いざ千歳空港へ。

チェックインの時にいたずらをして、パパに怒られた泰誠はレストランで大声で「パパごめんなさい、もうしません」と土下座しだしてどうしようかと思いましたが、空港内にある市電通りの場所で市電の模型があり、気を取り直しました。














羽田空港でママと青以ちゃんが迎えに来てくれて、国際線の方にできたお店を見学に行きました。



展望デッキにも行けて海外の航空機も見ることが出来ました。


  


Posted by 泰青パパ at 23:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2011年08月26日

お見舞い②~実家

千歳空港から高速で1時間くらいで母の入院している伊達市に到着です。

その手前のSAで昭和新山と、有珠山(活火山)をバックに記念写真。




病院について兄夫婦とも合流し、色々と話もきけて、また、久しぶりに母の顔も見てちょっと安心しました。

実家は病院から40分くらいかかります。実家の手前で暗闇の中に何か動くものが、車を止めて確認すると野生のキツネがいました。(どんだけ田舎?)


  


Posted by 泰青パパ at 23:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2011年08月25日

お見舞い①~空港

お盆前に入院した北海道の母のお見舞いに泰誠と二人で行ってきました。仕事の関係で1泊2日の強行スケジュールですが、父子ぶらり二人旅です。

羽田空港にチェックインしてからすぐに壁にあるサザエさんを発見!!すかさず「パパ写真撮って!」と・・・目的が違うけど・・・



1歳ぐらいの時に飛行機は乗っていますが、今回飛行機に乗るのを楽しみにしていました。搭乗してすぐに救命胴衣のつけ方のパンフレットを真剣に読み出しました。



無事千歳空港に到着。自分も3年ぶりぐらいの北海道でしたが、空港も大分変わっていました。とりあえずラーメンの展示物の前でパシャ!!


  


Posted by 泰青パパ at 23:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2011年06月07日

かちかち山

GWにマラソンの応援をしに河口湖に行きました。その帰りに泰誠と二人で河口湖にある「かちかち山ロープウェイ」に乗ることにしました。(せっかく三島から来たので少し観光してみました)

ロープウェイ乗り場にて(天気も良く見晴らしがよかったです)



頂上の乗り場からさらに徒歩で登る道があり(登山道?)行ってみました。



登りきると神社があったり、他の山につながる道もありました。




かちかち山の物語は忘れていましたが、乗り場の壁に物語が描いてあり、あらためて読むと結構シュールな内容でした。   
タグ :かちかち山


Posted by 泰青パパ at 21:52 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年09月27日

箱根園遊覧船

ロープウェイから次は遊覧船へ・・・

40分の周遊コースで、こちらも無料券がありよかったです。

う~ん、風が気持ちいいね~



2階席の一番前も景色が良かったので記念に一枚!



1階席では船長さんの後ろでVサイン!



思いのほかお客さんも少なく、好き勝手に遊んでいました。座席でその体制はやばくない?



40分間船の中をずっと移動しまくりで、探検して見つけた船のトイレでちょっと休憩?



ちょっと疲れましたが、子供と一緒じゃないと多分行かないだろうという場所に行けて、思いのほか楽しめました。無料券万歳!!   


Posted by 泰青パパ at 06:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年09月26日

駒ケ岳ロープウェイ

先日の3連休中に久しぶりに父子二人ぶらり旅をしました。保険屋さんにもらったロープウェイ無料券を持って出発です。

箱根に向かい、桃源台からロープウェイに乗ろうと思ったら、「この券は箱根園から乗るロープウェイの券です」と言われ、いきなり間違えてしまいました・・・。

気を取り直して、いざ駒ケ岳ロープウェイに!!山頂で記念写真です。(風も強く少し寒かったです)



お昼も食べずに山頂に行きましたが、売店も食堂もなく、自販機でカップラーメンを買い、二人で食べました。



お決まりの望遠鏡で遊んでいましたが、ん?反対に覗いていない?ま、いいか?



下りのロープウェイに乗りながら、次は遊覧船だと気合を入れていました…。(下に見える芦ノ湖を見ながら)




遊覧船へと続く・・・   


Posted by 泰青パパ at 05:25 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年09月01日

サントムーン

だがしや学校をあとにして、サントムーンに行きました。

24時間テレビのチャリティで募金をしました。



その後は泰誠とボーリング大会です。(子供用の台からの投球です)



ゲームセンターでお金を入れず、デモ画像とハンドルだけで遊んでいます。



1日子供と遊んだら夕方疲れて寝てしまいました。少し体力づくりをしなければ・・・。   


Posted by 泰青パパ at 06:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年08月31日

だがしや学校in三嶋大社

8月も最後の日曜日に泰誠と2人久しぶりに遊びに行きました。

三嶋大社でやっていただがしや学校に行ってきました。6000人ぐらいの人が来ていたそうです。
だがしや学校


色々な遊びやお手伝いをすると「かばごん券」というものをもらい、それと駄菓子が交換できるという仕組みだそうです。泰誠ができそうなものをさがして、まずは風船作りに挑戦!!
だがしや学校風船


次は水鉄砲づくり(おじさんにほとんど作ってもらいました…)
だがしや学校水鉄砲


風船と水鉄砲をゲットしてとりあえず記念写真




暑かったのでかき氷を食べて休憩中です。




三嶋大社の池には鯉のほかに結構大きいカメもいて少しびっくりしました。



ちょっと暑くて長い時間はいられませんでしたが、楽しかったです。
  


Posted by 泰青パパ at 08:10 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年04月19日

姫の沢公園③

②の続き

30分くらいは良かったのですが、その後は疲れたらしく「もう温泉行こうよ~」と弱音を・・・。周りにいた人も笑っていました。

休憩所でダウン・・・。
泰誠休憩


水を飲んで復活!と思いきや残りはパパが抱っこで所々歩きました。
水飲み


疲れた時に2人で歌う歌は最近泰誠が良く口ずさむ大阪の歌です。
カニ道楽~ずぼらや~もんじゃ焼きだよ~なんでやねん
元気の歌


アスレチックやり始めてから1時間以上が経ちました。思いのほか広くパパも疲れ始めたその時!

下の方に駐車場が見えました。結構遠くまで登ったなあ~
駐車場が見える


帰りは函南の畑温泉「駒の湯」で疲れを取って帰りました。お疲れ様でした。

湯上り後、コーラで一服。
駒の湯

  


Posted by 泰青パパ at 01:04 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年04月19日

姫の沢公園②

①の続き

意気揚々と泰誠くんは急な坂道を前進します。
姫の沢公園急坂


しばらく行くとタイヤの橋が!!泰誠ははたして渡れるのだろうか?
姫の沢公園アスレチック


怖がりながらも何とか渡れました!
姫の沢公園アスレチック


木から木へ渡り歩き
姫の沢公園アスレチック


タイヤのついたロープを引っ張ったり
姫の沢公園アスレチックロープ


網登りをしたり

網登り


始めの30分くらいは調子よく登って行きました。
山道を行く



③へ続く







  


Posted by 泰青パパ at 00:48 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年04月19日

姫の沢公園①

今月の父子ぶらり二人旅は「姫の沢公園」にてアスレチックです。ちょっと体を動かそうということで、行ったことのない姫の沢公園にのりのりで行きました。

出発の車の中でピース!
姫の沢公園出発


車に乗って3分でおやつを出し始め・・・・早!!!
もうお菓子


家から20分くらいで到着!とりあえず走りだした泰誠でした。
姫の沢公園広場


まずは滑り台で体をほぐしました。
姫の沢公園滑り台


パパも泰誠を引っ張り準備運動OKです。
姫の沢公園アスレチック


ここから本格的なアスレチックが始まります。30分くらいで大体回れるだろうと地図も見ずに出発しました。

②へ続く   


Posted by 泰青パパ at 00:36 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年02月16日

父子ぶらり二人旅③水族館?

温泉でちょっとだけ疲れを癒し、さあ次はどこに行こうか?と尋ねると泰誠くん「水族館」に行きたい!

パパ「・・・・・」(パパの小遣いは底をつきはじめています・・・)

でも、泰誠の為なら・・・・よし、沼津港に行こう!



新しくできたみなと新鮮館



パパの目論見どおりありました。魚の水槽が!(アジがメイン?かな)



ある意味水族館と思い込ませようとしましたが、ちょっと無反応でした・・・。

気を取り直して少し散歩でもと思い、歩いていると巨大な海老が!これにも泰誠はびびっていました。




5時近くでお店も閉りつつあったので、近くの回転寿司(一皿全品99円)に行き、夕飯を食べました。




今日は一日お疲れ様でした。   
タグ :沼津港


Posted by 泰青パパ at 06:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年02月15日

父子ぶらり二人旅②光林

イチゴ狩りが終わり、ちょっと温泉でも入っていくかということで、伊豆長岡の日帰り温泉「光林」に行きました。10年前くらいは良く行っていましたが、久しぶりに来ました。韮山から10分くらいです。




露天風呂の泡に怯えながらも温泉で身体も温まり、お風呂から上がったあとはアクエリアスで一服です。



ちょっと健康診断



帰りは売店で見つけた100円の竹とんぼを買わされました・・・。


  


Posted by 泰青パパ at 06:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅

2010年02月14日

父子プチ旅行①神田農園

今日は2月度の父子ぶらり二人旅ということで、イチゴ狩りに行ってきました。1月は富士急ハイランドと百笑温泉でしたが、今月が泰誠くん初体験シリーズ「イチゴ狩り」ということで、知人の紹介で韮山にある「神田農園」さんに行きました。

製法にもこだわりがあり、イチゴもおいしかったです。泰誠は初めてということでこころなしか緊張気味?でした。

最初の一口目はおそるおそる取ってたべてました。少しずつ調子のり
一口目


大きいハート型?のイチゴを発見!
ハート型?いちご


良く観察して
良く見て


がぶりと一口・・・では食べきれません・・・。
がぶり


有機農法で特別な装置でおいしくイチゴ作っている神田農園さんのイチゴは安心して食べられます。






30分の制限時間までもたずお腹いっぱいになりましたが、泰誠君は締めにイチゴのババロアを注文していました。
ババロア


家から車で15分、全部で2時間もかからず楽しい思い出ができました。

続く・・・。   


Posted by 泰青パパ at 23:00 Comments( 0 ) 父子ぶらり二人旅