2009年08月31日
日曜日
昨日は選挙で民主党が圧倒でした。これからどうなっていくのか期待と不安がありますが、そんな日曜日でも子供は元気です。


昨日の続きで「ちょっと冷やしてきます」と言いながら自分がクーラーボックスに・・・。

午前中選挙に行った後、お友達が遊びに来ました。夕方ベランダにて。

2009年08月30日
STK掃除の会8月
土曜日にSTK掃除の会をしました。毎月行っているゴミ拾いor草取りですが、今回はMさんと近所のOさんが助っ人で参加してくれました。ありがとうございました。




さあ出発!おっと後ろにゴミが!

夕方にちょっと遅い納涼会もしました。バーベキュー準備OK?

Mさんががんばって焼いてくれました。ありがとうございました。飲みすぎました・・・。

泰誠くん!どこにはいるのかな?

2009年08月28日
霞ヶ関
昨日、東京に出張でした。警視庁の中の団体に用事があったのですが、有楽町から霞ヶ関まで歩いて行きました。


車では何度か通りましたが、あらためて歩くといろいろな発見があります。運動不足なのでこれから少し歩こうかと思いました。
途中、米沢藩の跡地を発見。後ろに見えるのは法務省?

帰りは遠くに桜田門を見て帰りました。

車では何度か通りましたが、あらためて歩くといろいろな発見があります。運動不足なのでこれから少し歩こうかと思いました。
2009年08月27日
馬の耳カレンダー
先日、沼津経営塾の塾長で小野電話工事の小野社長から「馬の耳」のカレンダーを誕生日プレゼントで頂きました。ありがとうございました。
表紙から少しふざけた感じですが、こんなダジャレが日めくりカレンダーになっているものです。

毎月?発行している機関誌にも載っていますが、面白いです。

欲しい方は1冊1000円だそうです。今年の年末あいさつ回りはこれで決まりですね!
表紙から少しふざけた感じですが、こんなダジャレが日めくりカレンダーになっているものです。

毎月?発行している機関誌にも載っていますが、面白いです。

欲しい方は1冊1000円だそうです。今年の年末あいさつ回りはこれで決まりですね!
2009年08月26日
自衛隊演習見学
昨日、自衛隊演習見学の券を工場長から頂き、社員さん親子と、妻と泰誠が行ってきました。



子供たちが興奮するような乗り物がたくさんあったそうですが、戦争はして欲しくないですね。

戦車です。

バズーカ砲

子供たちが興奮するような乗り物がたくさんあったそうですが、戦争はして欲しくないですね。
2009年08月25日
2009年08月24日
E掃除の会年次大会
昨日はイーリードで毎月している掃除の会の1周年大会でした。スタッフが主役で進めている行事ですが、一生懸命やっているので、応援したくなります。今回は掃除後、生ビール付きのバーベキューなどおもてなしして頂きました。おいしかったです。ありがとうございました。



一生懸命動いたせいか、アルコールのまわりも早く、昨日は久しぶりにプチ二日酔いでグロッキーでした。
一生懸命やっている佳世さん

暑い中、大変ですが、黙々と作業をしていました。

掃除後の懇親バーベキュー

一生懸命動いたせいか、アルコールのまわりも早く、昨日は久しぶりにプチ二日酔いでグロッキーでした。
2009年08月22日
ポテコのサンダル
妻がネットで「げんべいサンダル」?というのを探していた所、ポテコのサンダルを発見し、オークションで落札しました。どこにも売っていない限定品だそうです。履き心地は微妙ですが、見た目は面白いです。


2009年08月21日
カメラ小僧
最近は携帯やデジカメで写真を撮っていますが、フィルムを入れるタイプの昔のカメラを泰誠が引っ張り出してきました。
フィルムは入っていませんが、フラッシュの光が面白いのか何度も光らせていました。
先代の父もカメラが好きでアルバムがたくさんあります。遺伝かな?
電車好きのカメラ小僧・・・オタクまっしぐらです・・・。

フィルムは入っていませんが、フラッシュの光が面白いのか何度も光らせていました。
先代の父もカメラが好きでアルバムがたくさんあります。遺伝かな?
電車好きのカメラ小僧・・・オタクまっしぐらです・・・。

2009年08月19日
免許更新
先日免許の更新に三島警察署に泰誠と行ってきました。今回優良講習だったので、30分くらいで終わりました。
運転免許証も本籍地が記入されずICチップが入り、暗証番号もあり、管理するのも進化してきています。
普通免許ではなく、中型免許(8トン限定)というくくりなるということでした。
泰誠も静かに座って講習ビデオを見ていました。

いっぱいパトカーが並んでいるので、ちょっと記念写真。

運転免許証も本籍地が記入されずICチップが入り、暗証番号もあり、管理するのも進化してきています。
普通免許ではなく、中型免許(8トン限定)というくくりなるということでした。
泰誠も静かに座って講習ビデオを見ていました。

いっぱいパトカーが並んでいるので、ちょっと記念写真。

2009年08月18日
キッズモーモーランド
お盆中、自分は仕事の打合せで一緒にいなかった時に、ママとばあばと泰誠の3人は西天城高原にあるキッズモーモーランドという所に行った来たそうです。面白い遊具もあり、人も少なく、ゆっくり出来たそうです。(涼しかったそうです)






2009年08月17日
三島のお祭り
今日は三島大社のお祭り最終日です。昨日熱を出した泰誠君。今日は行けるかな?と心配してましたが、朝の五時半に起きて準備万端でした。昼からでしたが、家族で広小路の方に行きました。

駅の近くのビストロガワさんに昼食を食べに行きました。泰誠もまだ病み上がりなのと、電車も山車も窓から見えるので丁度良い場所です。

三島コロッケを注文したら、ちょっと変わった雰囲気で出てきました。クレープのような生地の中に、コロッケが入っているのですが、アイスクリームのような形で、時間がたっても中が温かかったです。スポイトのようなのが刺さっていますが、ソースが入っていて上からかけて食べました。

自分のランチは大皿に色々と乗っているのにしました。お祭りに来たのか、ご飯を食べに来たのか微妙ですが、両方楽しめました。

まだ、歩行者天国にはなっていませんでしたが、シャギリが始まっていました。

駅の近くのビストロガワさんに昼食を食べに行きました。泰誠もまだ病み上がりなのと、電車も山車も窓から見えるので丁度良い場所です。

三島コロッケを注文したら、ちょっと変わった雰囲気で出てきました。クレープのような生地の中に、コロッケが入っているのですが、アイスクリームのような形で、時間がたっても中が温かかったです。スポイトのようなのが刺さっていますが、ソースが入っていて上からかけて食べました。

自分のランチは大皿に色々と乗っているのにしました。お祭りに来たのか、ご飯を食べに来たのか微妙ですが、両方楽しめました。

2009年08月16日
日守山
昨日のパノラマパークの後、帰り途中に日守山にちょっと寄ってみました。案内に滑り台があるのを発見!ということで時間もあることだし、ちょっと登ってみることにしました。泰誠が少しだるそうな気配はありましたが、最近は滑り台がお気に入りなのでいいかなと思い、登り始めました。
思いのほか、坂が急で3才の子供にはちょっときついです。仕方なくおんぶして頂上まで800メートルの看板をみて少しめまいを覚えながら登りました・・・。

びびって滑らない泰誠を抱きかかえ滑りました。大人でも楽しめる長さと高さなので、子供には怖かったかな?でもビビリすぎやろ!

最後に低い所から慣らしで一人で乗せましたが、半泣き状態でした・・・。ママから急な滑り台でも一人で乗れるようになったと聞いていたのですが・・・。もう少し小さいところから練習かな?

思いのほか、坂が急で3才の子供にはちょっときついです。仕方なくおんぶして頂上まで800メートルの看板をみて少しめまいを覚えながら登りました・・・。
頂上に到着。結構疲れました。滑り台も思いのほか急だぞ!

びびって滑らない泰誠を抱きかかえ滑りました。大人でも楽しめる長さと高さなので、子供には怖かったかな?でもビビリすぎやろ!

最後に低い所から慣らしで一人で乗せましたが、半泣き状態でした・・・。ママから急な滑り台でも一人で乗れるようになったと聞いていたのですが・・・。もう少し小さいところから練習かな?

2009年08月16日
パノラマパーク
昨日は泰誠と2人で遊びました。初め近くの公園の滑り台に行く予定でしたが、炎天下できついと思い、急遽パノラマパークのロープウェイに乗ることにしました。





いい天気です。いざロープウェイへ!

さあ、出発!泰誠くん「次は姥子駅?」ってそれは箱根ですから!(よく覚えているな・・・)

頂上について記念写真!

富士山は見えませんでしたが、いい景色でした。

なんと頂上に滑り台が!一石二鳥でした。

2009年08月16日
花火
ばあばに花火を買ってもらった泰誠くん。やる気満々で夜に備え、お昼寝をして体力を回復し、いざプチ花火大会!




そーっと火をつけて・・・

楽しい~

火をつけるの逆じゃない?

まっかっかになっちゃいました。

2009年08月15日
2009年08月14日
崖の上のポニョ
最近DVDでポニョを借りてきました。絵本では何回も読んでいるみたいですが、映像では初めてです。ピングーやペネロペといったマイナーなキャラクター好きでしたが、今回はポニョがお気に入りのようです。お盆中はこれで過ごせれば・・・。

というわけにはいかず、近くの公園で遊んできました。暑かった~。

しかし、暑さに勝てず、泰誠を説得しイトーヨーカドーへ。一緒にエアーホッケーで遊びました。


というわけにはいかず、近くの公園で遊んできました。暑かった~。

しかし、暑さに勝てず、泰誠を説得しイトーヨーカドーへ。一緒にエアーホッケーで遊びました。

2009年08月13日
新幹線の人形焼
昨日は東京に出張でした。日帰りで時間もなかったですが、泰誠に新幹線の人形焼をお土産に買いました。

最近のちょっとした口癖は「阪神また負けた?」ですが、昨日は勝ったのか?ママの携帯に入ってくる阪神戦速報で一喜一憂しています。ママと小躍りして喜んでいます・・・。パパのご飯は?・・・。

よく出来ています。逆さまだったかな?

最近のちょっとした口癖は「阪神また負けた?」ですが、昨日は勝ったのか?ママの携帯に入ってくる阪神戦速報で一喜一憂しています。ママと小躍りして喜んでいます・・・。パパのご飯は?・・・。

2009年08月11日
おみやげ
先週甥っ子がバレーボールの東海大会に出場してきました。残念ながら全国大会には行けませんでしたが、よく頑張ったと思います。小さい頃のイメージがなかなか抜けませんが、日々逞しくなって、月日の流れの速さを感じます。

お土産をもらいました。

2009年08月10日
伊豆の隠れスポット
昨日の日曜日は久しぶりに休日で家族で過ごしました。午後から暑さからの脱出ということで、中伊豆の市民の森に行きました。超穴場スポットです。場所は内緒です・・・というよりもあまり説明ができない・・・。








涼しくなったので帰りましたが、お昼寝もせず、車の中でも寝なかったので、夕方よだれを垂らして寝ていました。

久しぶりに楽しい1日でした。ちょっと写真が多かったかな?
特別に前にチャイルドシートで「うれしい」を連発でした。

市民の森到着!まずはちょっと休憩とごはんを食べました。

川があり、その周りを少し散歩しました。コンビニ買ったマーブルチョコを離さない泰誠!

周りの子供たちが泳いでいるのをちょっと眺めています。

とりあえず、パパと一緒に足だけ入ってみました。

本格的に着替えてみました。(ジローラモパンツ?)

泳がせようとしたら、ビビリの本領発揮で泣き叫んでいました・・・。ということで水掛の刑です。

自分のサンダルを浮かべて「船だよ~」って地味すぎる・・・。

涼しくなったので帰りましたが、お昼寝もせず、車の中でも寝なかったので、夕方よだれを垂らして寝ていました。

久しぶりに楽しい1日でした。ちょっと写真が多かったかな?
2009年08月09日
2009年08月08日
応援酒場
昨日は久しぶりに夜中まで仲間と飲みました。初めに沼津の「心」というお店でおいしい料理とお酒を飲みながら、皆と楽しく会話をすることができました。


各自が色々な思いの中で、仕事や勉強会などに参加していますが、価値観の違いやちょっとした誤解、一瞬の言葉や行動に反応してしまいます。自分も普段思っていることを話すことはあまりないですが、お酒の力も借りながら、皆に色々と話しました。
自分の目指すゴールがどこにあるかで、行動も変わってくるので、目的や理念を振り返りながら行動していきたいと思いました。忙しい中、同年代の経営者で集まって色々な話ができる仲間がいることは本当に幸せなことです。
感情も他人もコントロールできませんが、仲間を応援するという自分の行動のスタンスは変えないようにしていきたいと思いました。
バーディTさん家まで送って頂きありがとうございました。
「心」にてすでに皆酔っ払っています。

2次会は「応援酒場」という激安居酒屋さんでした。

各自が色々な思いの中で、仕事や勉強会などに参加していますが、価値観の違いやちょっとした誤解、一瞬の言葉や行動に反応してしまいます。自分も普段思っていることを話すことはあまりないですが、お酒の力も借りながら、皆に色々と話しました。
自分の目指すゴールがどこにあるかで、行動も変わってくるので、目的や理念を振り返りながら行動していきたいと思いました。忙しい中、同年代の経営者で集まって色々な話ができる仲間がいることは本当に幸せなことです。
感情も他人もコントロールできませんが、仲間を応援するという自分の行動のスタンスは変えないようにしていきたいと思いました。
バーディTさん家まで送って頂きありがとうございました。
2009年08月06日
静岡経営研究会
今日は静岡経営研究会の総会がありました。次年度の会長が決まり、来年10周年記念事業をするそうです。
後半に数名の自己紹介プレゼンがあり、自社のHPで最近売り出し中の「エコ防犯器具」オートロックガードのプレゼンをしてきました。
(詳しくはSTK製作所HPにて)
http://www.stk-s.co.jp

後半に数名の自己紹介プレゼンがあり、自社のHPで最近売り出し中の「エコ防犯器具」オートロックガードのプレゼンをしてきました。
(詳しくはSTK製作所HPにて)
http://www.stk-s.co.jp

2009年08月05日
プレゼント②
昨日の続きです。仲間から誕生日プレゼントを頂きました。画像アップ!

本当のプレゼントの意味教えます。
次のような銀行があると考えてみましょう。
その銀行は 毎朝あなたの口座へ86400ドルを振り込んでくれます。
同時にその口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり86400ドルの中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか。もちろん毎日86400ドル全額を引き出しますよね。
私たちは一人一人が同じような銀行を持ってます。 それは”時間 ”です。
毎朝、あなたに86400秒が与えられます。
毎晩、あなたがうまく使い切らなかった”時間 ”は消されてしまいます。
それは翌日に繰り越されません。それは、貸し越しできません。
そして毎晩その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の”預金 ”をすべて使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼる事は出来ません。
あなたは今日与えられた”預金 ”のなかから”今 ”を生きないといけません。
だから、与えられた”時間 ”に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大のものを引き出しましょう。
時計の針は走り続けています。
今日という日に、最大限のものを作り出しましょう。
1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。
1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう
1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょ。
1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避ける事が出来た人に聞いてみるといいでしょう。
10分の1の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。
だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。
そして、あなたの持っている”時 ”を誰か特別な人と過ごしているのだから十分に大切にしましょう。
その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。
そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。
”昨日 ”は、もう過ぎてしまいました。
”明日 ”は、まだわからないのです。
”今日 ”は、与えられたものです。
だから、英語では”今 ”をプレゼント(=PRESENT)と言います。
友達はとても貴重な”宝石 ”です。
それは、あなたに笑顔と、成功するための勇気を与えてくれます。
それは、あなたのことを聞いて、あなたを誉めて、 あなたへ心を開いてくれます。
あなたは友達の輪を持っています。
大切なのは”今 ”です。輪を広げましょう。
一日、一分でも、みんなが特別な人生を過ごすために。
この文を読んで思った今のその気持ちを大切に…

本当のプレゼントの意味教えます。
次のような銀行があると考えてみましょう。
その銀行は 毎朝あなたの口座へ86400ドルを振り込んでくれます。
同時にその口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり86400ドルの中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか。もちろん毎日86400ドル全額を引き出しますよね。
私たちは一人一人が同じような銀行を持ってます。 それは”時間 ”です。
毎朝、あなたに86400秒が与えられます。
毎晩、あなたがうまく使い切らなかった”時間 ”は消されてしまいます。
それは翌日に繰り越されません。それは、貸し越しできません。
そして毎晩その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の”預金 ”をすべて使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼる事は出来ません。
あなたは今日与えられた”預金 ”のなかから”今 ”を生きないといけません。
だから、与えられた”時間 ”に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大のものを引き出しましょう。
時計の針は走り続けています。
今日という日に、最大限のものを作り出しましょう。
1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。
1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう
1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょ。
1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避ける事が出来た人に聞いてみるといいでしょう。
10分の1の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。
だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。
そして、あなたの持っている”時 ”を誰か特別な人と過ごしているのだから十分に大切にしましょう。
その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。
そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。
”昨日 ”は、もう過ぎてしまいました。
”明日 ”は、まだわからないのです。
”今日 ”は、与えられたものです。
だから、英語では”今 ”をプレゼント(=PRESENT)と言います。
友達はとても貴重な”宝石 ”です。
それは、あなたに笑顔と、成功するための勇気を与えてくれます。
それは、あなたのことを聞いて、あなたを誉めて、 あなたへ心を開いてくれます。
あなたは友達の輪を持っています。
大切なのは”今 ”です。輪を広げましょう。
一日、一分でも、みんなが特別な人生を過ごすために。
この文を読んで思った今のその気持ちを大切に…
2009年08月04日
プレゼント①
昨日、今日と経営塾の仲間から誕生日プレゼントを頂きました。ありがとうございます。
今日は違うパソコンからの投稿で画像はありませんが、近いうちにプレゼント画像をアップしたいと思います。
プレゼントという詩があります。明日また投稿します。おやすみなさい・・・。
今日は違うパソコンからの投稿で画像はありませんが、近いうちにプレゼント画像をアップしたいと思います。
プレゼントという詩があります。明日また投稿します。おやすみなさい・・・。
2009年08月03日
トイレで居眠り
昨日はお昼寝をしていなく、夕食後眠そうにしていました。トイレに行ってしばらく帰ってこなかったので、様子を見に行ったら、う〇ちをしながら、眠っていました・・・・。とりあえず激写してみました。妻と二人で大笑いでした・・・。


2009年08月02日
ハッピーバースデー
今日は自分の誕生日です。毎年自分の誕生日は何かが起こります。今日は藤枝まで用事で行きましたが、途中高速道路が通行止めになったりしました。でも、夕方家族でお祝いをしてもらいうれしかったです。
泰誠の誕生日ではないけれど・・・・にやけています。

ちょっとご馳走です。フライングでマグロの刺身を食べています。(舌を食べているのではありません・・・)

泰誠の誕生日ではないけれど・・・・にやけています。

ちょっとご馳走です。フライングでマグロの刺身を食べています。(舌を食べているのではありません・・・)
