2008年07月22日
信州へ⑥~戸隠神社中社~
奥社下山後、遅い昼食(そば)を食べました。忍者村もあり、手裏剣型のてんぷらが・・・

次は奥社に続き中社へ。天の岩屋に隠れた天照大神に出てきてもらうために天岩戸神楽を考えられた知恵の神様・天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)を祀っています。


御神木

帰りはお土産の籠を探していました。

2日間の道中日記でした。とても楽しい旅でした。日本全国まだまだ見たいと所ありますね。最後は泰誠くんが熱を出してしまいましたが、次ぎの日には熱も下がり良かったです。2日間、日本中暑かったようですが、信州は涼しかったです。長くなってしまい、6回に分けたブログになってしまいました。今度はもう少しまとめます。では、また。

次は奥社に続き中社へ。天の岩屋に隠れた天照大神に出てきてもらうために天岩戸神楽を考えられた知恵の神様・天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)を祀っています。


御神木

帰りはお土産の籠を探していました。

2日間の道中日記でした。とても楽しい旅でした。日本全国まだまだ見たいと所ありますね。最後は泰誠くんが熱を出してしまいましたが、次ぎの日には熱も下がり良かったです。2日間、日本中暑かったようですが、信州は涼しかったです。長くなってしまい、6回に分けたブログになってしまいました。今度はもう少しまとめます。では、また。
Posted by 泰青パパ at 21:51│Comments(0)
│家族