2012年02月27日
参観日
先日、保育園最後の参観日ということで、普段はママが行くところですが、今回は最後なのでパパが参加してきました。
給食も残さずきちんと食べていました。

一緒に折り紙で花を作りました。(手前の花はパパの力作です)

いつの間にか手先も器用になり(ちょっと手伝いましたが)、給食も最後まで食べられるようになっていて成長を感じました。
小学校に上がっても大丈夫かな?
給食も残さずきちんと食べていました。

一緒に折り紙で花を作りました。(手前の花はパパの力作です)

いつの間にか手先も器用になり(ちょっと手伝いましたが)、給食も最後まで食べられるようになっていて成長を感じました。
小学校に上がっても大丈夫かな?
2012年02月27日
雪見遠足
先日、保育園の雪見遠足に行ってきました。
裾野のぐりんぱでそりすべりなどします。年長さんも最後になるので、自分と妻と泰誠の3人で参加です。(青以ちゃんは留守番でした)
泰誠も大きくなったせいか、そりが少し小さい感じがしました(パパが太ったのかな?)

泰誠は怖がりなため一人では乗れません。今度はママと一緒に滑ります。(ママの方がはしゃいでいるかも・・・)

雪だるまも作りました。

雪の上でまったりとしています。天気は微妙でしたが、楽しい時間を過ごせました。

裾野のぐりんぱでそりすべりなどします。年長さんも最後になるので、自分と妻と泰誠の3人で参加です。(青以ちゃんは留守番でした)
泰誠も大きくなったせいか、そりが少し小さい感じがしました(パパが太ったのかな?)

泰誠は怖がりなため一人では乗れません。今度はママと一緒に滑ります。(ママの方がはしゃいでいるかも・・・)

雪だるまも作りました。

雪の上でまったりとしています。天気は微妙でしたが、楽しい時間を過ごせました。

2012年02月27日
節分②豆まき
近所の右内神社で宮守をしていますが、今回は白袴を着て祝詞をあげました。
記念に泰誠と青以の3人で写真を撮りました。

神事の後は豆まきです。72歳の年男と小学5年生の子供たちが豆をまきました。泰誠も青以豆まきの準備OKです。

帰ってきて会社では妻と義兄が鬼役をやってくれました。

ばあばの家の居間で豆をまいて怒られました・・・。
記念に泰誠と青以の3人で写真を撮りました。

神事の後は豆まきです。72歳の年男と小学5年生の子供たちが豆をまきました。泰誠も青以豆まきの準備OKです。

帰ってきて会社では妻と義兄が鬼役をやってくれました。

ばあばの家の居間で豆をまいて怒られました・・・。
2012年02月27日
節分①恵方巻き
2012年2月3日の節分に会社のみんなで鍋をしました。
1月中は休みもなくみんな頑張ってくれたので、ささやかなプチ新年会です。(ちょっと遅いかな?)
会社の隣の自宅の方で鍋の準備をしてもらい、昼食でしたがみんな喜んでくれました。(スタミナついたかな?)
恵方巻きも頼んでみんなで食べました。

若手の社員さんも大きな恵方巻きを一気に食べていました。

青以ちゃんも真似して?食べていました。

1月中は休みもなくみんな頑張ってくれたので、ささやかなプチ新年会です。(ちょっと遅いかな?)
会社の隣の自宅の方で鍋の準備をしてもらい、昼食でしたがみんな喜んでくれました。(スタミナついたかな?)
恵方巻きも頼んでみんなで食べました。

若手の社員さんも大きな恵方巻きを一気に食べていました。

青以ちゃんも真似して?食べていました。
