2009年03月04日
究極のポン酢
ここ1週間、うちの奥さんがポン酢にはまっています。前に作った だいだいのポン酢を使い切ったらしく、新たなポン酢作りに励んでいて完成しました。パートのおじさんからだいだいを20個ゲットして、絞込み600ccのエキスを抽出!
そして、神代の湯さん情報の修善寺のしょう油「養生しょうゆ」をいつの間にかゲットして、だいだいエキスと1対1の割合で混ぜて、今度はイーラパークでもおなじみの おだし工房さんからマグロの削り節を60g加え、究極の手作りポン酢ができました。2ヶ月ぐらいおいてから食べると美味しいそうです。寝てもさめてもポン酢の話ばかりで、もうちょっと違うことに力を入れてはと思いながら、食べ物にこだわる家風なので、あまりつっこまないようにしています。

神代の湯さんから紹介のあった修善寺の養生しょう油・・・クロレラが入ってる?


ポン酢の由来も調べたらしく、オランダ語のポンス(=柑橘類)から来た言葉だそうです。ちなみにポンジュースのポンは「にっぽんいち」から来てるそうです。知らなかった・・・。
そして、神代の湯さん情報の修善寺のしょう油「養生しょうゆ」をいつの間にかゲットして、だいだいエキスと1対1の割合で混ぜて、今度はイーラパークでもおなじみの おだし工房さんからマグロの削り節を60g加え、究極の手作りポン酢ができました。2ヶ月ぐらいおいてから食べると美味しいそうです。寝てもさめてもポン酢の話ばかりで、もうちょっと違うことに力を入れてはと思いながら、食べ物にこだわる家風なので、あまりつっこまないようにしています。
だいだいポン酢完成!

神代の湯さんから紹介のあった修善寺の養生しょう油・・・クロレラが入ってる?

かつお節でなくマグロ節です。

ポン酢の由来も調べたらしく、オランダ語のポンス(=柑橘類)から来た言葉だそうです。ちなみにポンジュースのポンは「にっぽんいち」から来てるそうです。知らなかった・・・。